赤男爵にて、Ninja250の治療を行ってきました。
症状はこちら。

前回の立ちゴケによるハンドルの交換です。
工賃含めて8000円くらいでした。
指摘されるまで気が付かなかったくらいなので、挙動の変化は感じません。
が、気分的には凄くすっきりしましたw
テスト走行を兼ねて堤防沿いを走ってきましたが、この時期は最高ですね。
メッシュジャケットを着ていると、風が凄く気持ちいいです。
7月、8月くらいになると、停車時、地獄になりますが……。
好評? の店舗チェックですが、目新しい変化はありませんでした。
品薄のはずのYZF-R3はまだ売れ残っています。
やはり車検との兼ね合いですかね。
しかし、貴重な邂逅がありました。
お客さんのバイクだと思いますが、これを見かけたのです。

これはかなりレアなバイクだと思います。
存在感も抜群。
マフラーも変わっていたので、大事に乗っておられるのでしょうね。
今回はフルカウル車以外も見ていたのですが、凄いのがありました。
ドゥカティのムルティストラーダというバイクです。

ケースも写真とほぼ同じ。
凄まじいデカさです。
跨ってはいませんが、足は全く届きそうにない感じw
こんなの2m押しただけで、こかす自信がありますわ。
世紀末覇者的な体躯の持ち主しか乗れないバイク……かもしれません。
あとは相変わらず、GSX-R750が格好良かったな、くらいですかね。
ただ、次にフルモデルチェンジの噂が真しやかに囁かれていますので、今買うのは得策ではないですね。
出たら出たで、古いモデルはさらに安くなる可能性もありますし、新しいモデルが魅力的ならそちらを買う手もあります。
……単純に金がないというのが、一番の理由ですがw
復活したNinja250と一緒に、この夏を楽しみたいと思います。
もう立ちゴケなんてしねーぜ!
……多分。
- 2015/06/13(土) 17:45:43|
- 車/バイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0