前回の教習で急制動を行いました。
40kmの速度から短い距離で停止するというものです。
車なら何てことない動作ですが、2輪となると全くの別物。
バイクに背負い投げされた話とかも聞いたことがあるので、正直びびっておりました。
柔道初段とは言え、200kgもあるバイクに乗られたら、受け身を取っても死んでしまいます。
しかし、やってみると、思ったより全然大したことありませんでした。
停止距離に結構な余裕があるので、一気に前ブレーキをかけなければ背負い投げを食らう恐れもありません。
まあ、これは教習所内の話なので、急な飛び出しとかだと吹き飛んでしまうかもしれませんが。
停止前には40kmに達している必要があるので、一気に加速するのですが、これが非常に気持ちいいです。
車では味わえない、この加速感。
これだけでも、免許を取る価値があったと言えるかもしれません。
車なら旅行だが、バイクなら旅になる。
車ならドライブだが、バイクなら冒険になる。
誰が言った言葉か分かりませんが、確かに車とは一線を画す何かがあります。
人気のない山腹で、バイクを停めて夕焼けを見る。
そんな光景が目に浮かんで、ワクワクしてきました。
再来週辺りには卒業検定が受けられそうなので、一発で受かるように頑張ります!
まあ、バイクが買えるかどうかは、今後のGIの結果次第なのですがw
- 2014/05/12(月) 22:51:20|
- 車/バイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0