以前、問責で何故か潰された法案ですが、審議入りしたようです。
何かと言いますと、現在は電力会社が完全に掌握している電気の発送電が別会社となり、新規会社が電力事業に参入しやすくなるというものです。
分かりやすく言えば、競合が生まれて電力が安くなる感じです。
安定した電力が供給しにくくなるとかのデメリットもあります。
海外ではそれで大規模停電が起こりました。
でも、競合が生まれるのは大歓迎ですね。
今の状況では好き勝手に値上げされてしまいますから。
むしろ、国有化していないとおかしいくらいなものです。
ただ、よく分からないのが、送電会社がどうなるのか。
国が所有してくれればいいのですが、今の電力会社の子会社が運営するのでは意味がありません。
人間の心理というのは不思議なもので、法案が通れば通ったで、裏に天下りや利権が絡んでいるのかと勘繰ってしまいますw
何と言っても、利権の自民党ですからね。
まあ、法案が通っても目に見える変化が出てくるのは4~5年後になるようです。
今後も私たち国民全員で注視していきましょう。
- 2013/10/31(木) 20:02:27|
- 時事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0