先週発売されたモンスターハンター4ですが、発売数日で200万本を達成したとか。
ゲームをやらない方はピンと来ないかもしれませんが、最近のゲーム業界でこの数字は桁違いの売れ行きと言えます。
私もプレイしていますが、確かにゲーム自体のボリューム、ミニゲーム等の作り込みが凄く、ネームバリューを差し引いても納得の売れ行きだと思いました。
特にストレスを感じた水中戦がなくなったのはいいですね。新しく追加された床が傾くステージは腹が立ちますがw
今回の目玉は何と言ってもオンラインで知らない人と一緒にプレイが出来るということでしょう。
友達や見知らぬ人と、最大4人でプレイすることが出来ます。
これは対戦ではなく、力を合わせてモンスターを倒す協力プレイとなります。
メンバーが累計で3回倒れたら、クエスト失敗です。
で、ここからが本題なのですが、最初に食料や薬が4つずつ用意されています。
そう、人数分ですね。
何度も言うように、オンラインは協力プレイなわけです。
しかし、あろうことか、他人の分の薬を根こそぎ持って行く不届きな輩が!
私もプレイした時、その被害に遭い、メンバーの1人が「アホ」と言い残して切断されました。
残りのメンバーも当然切断で、一太刀も浴びせることのないまま解散というカオスな展開にw
200万本の中には小学生とかも多いと思います。彼らにとってマナーなんて糞食らえなのかもしれません。
たまに目を見張るほど上手い人も居ますが、そういった人はきちんと薬や食料を分配されていますね。
こういった現象はオンラインならではの問題だと思います。
システムで1人1個しか取れないようにすればいい気がしますが、伝統というやつでしょうか。
ただ、そういった点を差し引いても、皆でプレイするのはやっぱり楽しいです。
オンラインで出会った方、私がかなり遠くからボウガンで狙うチキンプレイしていても、罵声を浴びせないで下さいね!
- 2013/09/21(土) 18:11:05|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0